《東池袋の噺小屋》一天四海 -龍志・扇遊・鯉昇・正蔵の会-梅熟す刻
《東池袋の噺小屋》一天四海 -龍志・扇遊・鯉昇・正蔵の会-梅熟す刻
一般発売日 4月2日(水)10:00
・ご予約はチケット販売サイトGETTIISからとなります。
ご利用の際はGETTIIS会員登録(無料)が必要です。

・先着順。座席選択制。(全ての席から選べるわけではありません)
各プレイガイドで異なる席を持って販売いたします。
・1回のご予約で8枚まで購入可能です。
::::::::
2016年から国立演芸場で年3回開催してきた四人会、第24回。
立川流で寄席経験者、向島生まれの口調の良さと軽妙さ、垣間見える愛嬌とバランスが絶妙な立川龍志、落語協会から、快活でサッパリとした華やかな高座、紫綬褒章受章の入船亭扇遊、落語芸術協会からは、登場してからの間から淡々とまことしやかなマクラで爆笑を取り、古典落語を自在に操る瀧川鯉昇、そして落語協会副会長、メディアで活躍の中、高座に真摯に取り組む、ご存知林家正蔵。
所属を超えた三派のベテランが和やかな空気の中、それぞれの味わいを存分に生かした高座をお届けする珠玉の会。
今回は正蔵師がトリ、ハメモノ入り「菊江の仏壇」、仲入りは扇遊師匠の十八番の内と言ってもいい「井戸の茶碗」、はなは鯉昇師の愉快な「かぼちゃ屋」、仲入り後の食いつきは龍志師匠の珍品「つづら泥」でお楽しみください。
日 時 2025年6月14日(土)13:45開場/14:30開演
会 場 あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)
・東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口直結、
ライズアリーナビル2F
・JR他各線「池袋駅」(東口)よりグリーン大通り直進徒歩10分
・都電荒川線 「東池袋四丁目」より徒歩2分
料 金 ・全席指定 4,200円(税込) ※未就学児入場不可
・豊島区民割引 4,000円(在住・在勤・在学)
(としまチケットセンターのみ前売取扱い/要証明書提示)
・U-25チケット 2,000円(6~25歳)
(一般発売日以降、いがぐみ電話予約、e+にて販売/
当日生年月日記載の証明書提示。お席は選べません)
番 組 一、開口一番
一、かぼちゃ屋 瀧 川 鯉 昇
一、井戸の茶碗 入船亭 扇 遊
ー仲入りー
一、つづら泥 立 川 龍 志
一、菊江の仏壇 林 家 正 蔵
一般発売日 4月2日(水)10:00
プレイガイド
・いがぐみ 03-6909-4101 GETTIIS
・チケットぴあ t.pia.jp [Pコード:533-286]、セブンイレブン店頭
・ローソンチケット l-tike.com [Lコード:34808]、ローソン店頭
・イープラス eplus.jp、ファミリーマート店頭
・としまチケットセンター(としま区民センター1階)
0570-056-777 https://www.owlspot.jp/
お問合せ: いがぐみ 03-6909-4101(平日10:00-17:00/土日祝休)
会場に関するお問合せ:あうるすぽっと 03-5391-0751
主催・企画制作 いがぐみ
Share

